中国のジャガイモ料理をおつまみに

 大家好。皆さん、こんにちは。

 帯広の一年の中で、一番暑い時期が来ました。泳ぐことができない私でも、プールに行きたくなりました。暑い!

 こんな時期は、冷たいものを飲みたくなります。皆さんはどんなものを一緒に食べますか。今回は、おつまみにもふさわしい中国の家庭でよく作るジャガイモ料理「信号炒め」と「焼きジャガ」を紹介します。本来、対面でみんなと一緒に調理したかったのですが、コロナウイルスの関係で、料理教室をオンライン化しました。ぜひネイネイの料理動画をご覧ください。

 レシピも公開します。

 簡単に作れるから、ぜひやってみてくださいね。

イレイン国際交流員のフェアウェル・トーク#1.5(つづき)

サワッディーカ!皆さん、こんにちは!

タイ出身帯広市国際交流員のボンコットです。

今回はタイについての紹介ではなくて、インターナショナル・トークのことを紹介したいと思います。

先日、帯広市と森の交流館・十勝のフェイスブックページに「オンライン・インターナショナル・トーク」の動画(アメリカ出身のイレインさんのインタビュー)を投稿しましたが、今回のブログでは、そのつづきというか、その動画に入っていない残りのインタービューを紹介します。

まだ、「オンライン・インターナショナル・トーク」の動画を確認されていない方は、こちらのリンクで確認いただけます。

インタートーク#001(元の動画)

さて、イレインさんのつづきのインタビューを見てみましょう!

1 【帯広市国際交流員として一番苦手な業務は何でしょうか?】

私にとって一番苦手な業務は圧倒的に「通訳」です。人と人の間で英語から日本語、そして日本語から英語に通訳することがとても難しいと思います。英日通訳はクーラーの「暖房」と「冷房」を切り替えることと同じように英語と日本語を切り替えて話しているので、私は同時に両言語で考えることができない人です。2つの言語ができても「バイリンガル」ではありません。

それに!他人の考えや思いを相手に正しく伝えるのが難しいでしょ?さらに違う言語に訳さなければならないですよ。。。とにかく、通訳が苦手です(汗)。

2 【帯広にきて、びっくりしたことは何でしょうか?】

南国であるハワイで生まれて育ちましたが、帯広の真夏はとても暑いです!ハワイでは30度を超える日はめったにないし、暑くても26度ぐらいですね。海で冷えた風が吹いてくるので快適な気候です。ただ、湿度が高いので、本当に暑い日に日陰に入っても無駄です(汗)。ほかには、帯広の食べ物が安くて美味しいことです!

3 【好きな場所はどこですか?】

ギャンブルは全くしていないですが、帯広競馬場が意外と好きです(笑)。新鮮な野菜を買えるし、可愛い動物と触れ合えるから好きです。

4 【帯広での感動ストーリーを教えてください】

帯広には優しい人がたくさんいます。5年前に自分の「ウェルカム・インタートーク」にボランティアしていただいた方は、イベント後にわざわざ挨拶しに来てくれました。二人の相性があまりにも良くて、早速次の日にうちで鍋をすることになりました!それから何回も遊んだり、相談に乗ったりしてくれたりしたおかげですぐ帯広に馴染むことができました。(ゆき、ありがとうね!)

5 【最後にハワイのPRをどうぞ!】

ハワイは既に日本人に愛されているのでこれ以上PRする必要がありますか?(笑)  ビーチやホテルはもちろんですが、ぜひ「ローカルハワイ」も体験してください。「移民の国」であるアメリカの中でも、ハワイは「多文化」が特に溢れている地域だと思います。観光地から一歩を出ると本当のハワイが待っています。

イレインさんは、8月5日に帯広市国際交流員としての任期を終了しましたが、まだ十勝・帯広に残るとのことです。またどこかで会う機会があるかと思います。イレインさんを見かけたら、ぜひ声をかけてくださいね!

このインタビューのつづきの動画を簡単に編集しましたので、ぜひ以下のリンクをご覧ください。

インタートーク#1.5(今回の動画)

ダブリン・コードル

みなさん、こんにちは!

アイルランド出身の国際交流員マネリです。元気ですか?

今回のブログでは、2月に開催した料理教室で作った「ダブリン・コードル」という料理を紹介したいと思います!ダブリン・コードルというのは、ソーセージとベーコンを使うアイルランド風シチューです。西暦1700年代に田舎からダブリン市に引っ越す人が増し、その人々がベーコンやソーセージなどの保存肉を持ちこみました。調理が難しくない食事が必要だったので、昼から調理を始められて、仕事をしながら監督なしで調理を続けられる保存肉を使うシチューが生まれました。

このシチューは、コンロまたはオーブンで作ることができます。キャンプファイヤーでも作ることができます!個人的には、冬に食べるのが最高です。シチューのコショウは体の内側から暖かく感じるので、冬には特にいいと思います。

以下にレシピを貼っておきます。料理の用語を勉強したい方に向けて、英語版も作成しました。

ぜひ作ってみてくださいね!

また来回

ギャビン

Huh? #6 食べ物系和製英語

Aloha everyone! 最近地元のハワイくらいの温度になってきて元気な日々を過ごしています~。ただ、職場は市役所の7階だし、節電のため冷房があまり使われていないのでハワイ出身の私でもとっても暑いです(汗)!北海道に比べて、ハワイの方が湿度が高く日陰でも暑いのでクーラーが常についている場所が多いです。鳥肌が立つほどクーラーが強いので、ショッピングモールに行く度に私の母親は上着を必ず持参しています(笑)。

突然ですが、今月で日本に来て6年になりました!長くも短くも感じますね。日常生活の中で8割くらいは日本語で過ごしていますので、英語力が段々落ちている気がします(泣)。この間友達と大学の話をしたとき「文理学部は英語で何というの」と聞かれてすぐ答えられなかったです。。。ちなみに、Department/School of letters and sciencesと言います!

日本語を使って生活していると、何年経ってもどうしても納得できない部分があります。。。

今回のブログでは、Huh?シリーズの続編を書きます!英語ネイティブスピーカーが混乱する食べ物系の和製英語を紹介します!

 

マッシュルーム

最初に帯広に来たときに、友達が十勝にある有名なマッシュルームブランドを紹介してくれました。アメリカでも、パスタなどでよく使っていましたが日本語名がわからなくて友達に聞いてみました:20200422_202202

イレイン:十勝マッシュルーム?日本語で何といいますか?

友達:マッシュルーム。

イレイン:いやっ、種類の名前は?

友達:だから、マッシュルームだって!

イレイン:。。。シイタケはマッシュルームの一種なの?

友達:シイタケはキノコでしょ?

イレイン:マッシュルームイコール、「キノコ」でしょう?!

友達:マッシュルームはキノコの一種だよ。

 

キノコは英語でMushroomと言いますので「マッシュルーム」=「キノコ」だとてっきり思いました(笑)。「マッシュルーム」は英語でWhite button mushroomと呼びます。可愛いでしょ~

レギュラーコーヒー

20200730_114037

職場で使っているcoffee mug~

札幌に行ったときにコーヒー好きの友達にコーヒーの購入をお願いされました。

「コーヒー豆」と「レギュラーコーヒー」を頼まれましたが。。。Regular coffee? 普通のコーヒー?豆は異常なの??よく調べたら「レギュラーコーヒー」の解釈はいろいろありますが、一般的に粉コーヒーのことを示しているそうです。アメリカの喫茶店で“regular coffee”を注文したら、一番地味なコーヒーで出てくると思います(笑)。

 

バイキング

kaizoku_vikingって、西ヨーロッパの海賊の話じゃないの?食べられない気がしますが。。。

留学生として札幌に住んでいたころに初めての「ケーキバイキング」に行きました。部活行事(1年目は2年目に食べさせられる「行事」(笑))のため、何の説明もなしに先輩たちに連れて行かれました。。。「ケーキ」だから可愛くて甘い食べ物を想像しましたが、「バイキング」なので激しいイメージもありました(汗)。体育会系の部活で行ったので激しかったですが、本来のバイキングはただの食べ放題のことと勉強しました~。

アメリカでは「食べ放題」のことを”Buffet” (ブッフェ)か”all-you-can-eat” と言います。”Buffet”は元々フランス語なので、人によって発音が違います!

わぁ~食べ物の話をしたらお腹が空きますね。まだまだたくさんの和製英語があって紹介したいですが、実は現役CIRとして今回の投稿は最後です(泣)。今年の8月5日に帯広市に着任し5年間になりまして、退職することになりました。5年間ありがとうございました!次のステップは決まっていませんが、できるだけ十勝・帯広にいるようにしたいと思っていますので、またお会いできるのを楽しみにしております。

Thank you Obihiro for these 5 years!

 

先日、ボンコットCIRが担当している「インターナショナル・トーク」に出演しました!英語ですが、良かったらご覧ください~

https://www.facebook.com/watch/?v=318901792488750

ボンコットの帯広での面白い(大変な)出来事!

サワッディーカ!皆さん、こんにちは!
タイ出身国際交流員のボンコットです。

この5年間帯広に住んでいて、自分の不注意もあって大変なシチュエーションに何度も出会いました。(笑)

今、振り返ってみれば、あのときはよくそんなことをしたなぁと思いました。

一年目のとき、11月の終わりぐらいに、仕事で東京へ研修に行きました。帰りは空港で職場の人にお土産を買いました。全部現金を使ってしまい、帯広に着いたら、空港で現金を下ろそうと思っていました。

当時は、まだ車がなかったので、空港からバスで帰るしかなかったです。
空港には普通ATMがあるだろうと思いながら、安心して飛行機に乗って帰りました(笑)。

ところが、とかち・帯広空港に着いて、ATMを探しても探しても見つかりませんでした。。。

バスのチケットのカウンターに行って、「ATMはどこにあるかわかりますか?」と聞きました。

それで、スタッフが「えーと、見たことないですね・・・」と。

「え?」・・・

財布の中を見て、400円しかなかった。帯広駅までは1000円が必要。

「クレジットカードは使え…ないんですよね…」

スタッフ:「そうですね・・・」

ボンコット:「どうしよう~(涙)」

スタッフ:「さあ…」

流石にスタッフさんにお金を貸してもらうなんて、できませんでした。

帯広に来たばかりで、友だちもいなくて、職場の人にも連絡するわけにはいかないと思いました。

結局、クレジットカード払いのできるタクシーを捕まえて、家までタクシーで帰りました。お会計は、なんと8,000円ぐらいでした!
リッチな一日を過ごしました。(汗)

※ タイなら、同じぐらいの距離でタクシーを使ったら、1000円ぐらいで済むと思います。
※ ATM事件のたぶん一年後には、とかち・帯広空港にATMができました。大変嬉しいものです。

ATM事件の数日後は、国際文化祭でタイの留学生とタイの踊りを披露しました。

次!

まだです。まだ終わっていません。

また、一年目の出来事です。
初めて一人で映画を見に行きました。当時は車を買っていたので、車で行きました(笑)。

映画館の駐車場に無事に到着して、7階まで行きました。
カウンターで並ぶ前に、カバンの中に入っているはずの財布を確認しました。
しかし、探しても探してもなかったです。
財布を忘れましたーーーと気づいて、初めての映画が見れずに、そのまま帰ることにしました。

問題はその後です。

駐車場から出るとき、駐車券を機械に入れて、駐車してから15分も経っていないから、お金はかからないはず!と思ったら、100円でした。

100円もなかったボンコットは、駐車場から出られませんでした。どうしようと思いながら、困っていたら、もっと困ることに、後ろに他の車が待っていました!

これはマズイと焦っていたら、バックミラーに(たぶん)警備員さんが見えました。

恥ずかしく思いながら、急いで車から降りて、警備員のおじさんに事情を説明して、100円をもらいました…

これでボンコットは駐車場から出られました。

大変で恥ずかしい一日を過ごしました。

※ タイでは、ほとんどの映画館はデパートの中にあります。デパートの駐車場はほとんど無料です。有料なところもありますが、お金が発生しても20バーツ(約60円)ぐらいです。