スタウトビール入りビーフシチュー

みなさん、こんにちは!

アイルランド出身の国際交流員マネリです。元気ですか?
今週の火曜日、FM-JAGAに出演して、DJの栗谷さんとアイルランドの料理について色々紹介しました。その話で、アイルランドのシチューのレシピを投稿することを約束しました!だから、今日、スタウトビール入りビーフシチューを紹介したいと思います。このシチューはアイリッシュビーフシチューの現代的なアレンジです。スタウトビールの加えはマッシュポテトとよく合う深みのある強烈な風味が生まれます。 この料理は1つの鍋で簡単に作ることができますが、時間がかかります。前日にシチューを作り、冷蔵庫に一晩置いてもよいです。12時間以上に寝かしたら風味が増し、さらに美味しくなります!

材料(4人分)

牛肉(ブロック)
玉ねぎ
人参
セロリ
マッシュルーム
ジャガイモ
ニンニク,
うす切りベーコン
トマトペースト

1kg
2個
3本
2本
200g
4~5個
3片
200g
大さじ4

小麦粉
牛・鶏がらスープ
スタウトビール

コショウ
ローリエ
パセリ
オレガノ
タイム

大さじ3
750ml
450ml
小さじ1
小さじ1
2枚
小さじ1
小さじ1.5
小さじ1

マッシュルームが好きなのでレシピの量以上追加しました

作り方(3時間)

  1. 牛肉を2cm角に切ります。人参や玉ねぎ、ジャガイモの皮をむいて、一口サイズに切ります。セロリを5mm長ほどに切って、マッシュルームを半分に切ります。ベーコンを5mmほど近くに切る。にんにくをみじん切りにします。
  1. 鍋に油を大さじ2入れあす。強火で、鍋の底を覆うように牛肉を追加します。牛肉の各面が焼けたら、取り出して別のボウルに入れます。肉が鍋の底に付着している場合は、剥がないで大丈夫です。十分に褐色になると、自然とはがれます。 残りの牛肉も少しずつ同じ方法で炒めます。
  1. 中火に弱め、同じ鍋にベーコン、玉ねぎ、マッシュルームを加えます。必要に応じて油を追加する。よくかき混ぜて、玉ねぎが柔らかくなるまで約10分間炒めて、 にんじんとセロリを加える。さらに約3分間炒めて、小麦粉をまぶす。小麦粉が均一にコーティングされるまでかき混ぜ、2分間炒めます。
  1. スタウトビールを加えて強火にします。 この時に鍋の底をこすり、残っている焦げ目を取り除きます。2分間沸騰させ、他のすべての材料を鍋に加えて、かき混ぜて弱火にします。 蓋をして弱火で1時間30分煮込み、15分ごとに混ぜます。最後の30分間は蓋を外して煮込みます。 塩こしょうで味を調えます。
  1. 完了です。マッシュポテトまたはパンと一緒に出します。

いかがですか。質問や感想などがあれば、以下のコメント欄で教えてください!

Bain taitneamh as do bhéile!(どうぞを楽しんでください!)

また次回

ギャビン

タイの鍋料理「グン・オップ・ウンセン(エビの春雨蒸し)」のレシピ公開!

サワッディーカ!皆さん、こんにちは!
タイ出身帯広市国際交流員のボンコットです。

寒くなると、暖かい食べ物を食べたくなりますね!
鍋といえば、アツアツのスープがたっぷり入っているイメージがありますが、
今回、紹介するのは、汁無し鍋料理です!
最近、タイのレストランでよく食べていたタイの鍋料理「グン・オップ・ウンセン」を食べたくなって、初めて作ってみました!

「グン」は海老のことで、「オップ」は焼く又は蒸すという意味で、「ウンセン」は春雨のことです。よく考えたら、タイ料理は「ヤム・ウンセン(春雨サラダ)」をはじめ、春雨を使った料理が沢山あります。

では、材料と作り方をみてみましょう!

グン・オップ・ウンセン(กุ้งอบวุ้นเส้น)

「グン・オップ・ウンセン」の材料(2人前)

  • 海老(大き目) 5~6尾(よく洗って、背ワタを取る)
  • 春雨 70g(必要に応じてやわらかくなるまで水に付けておく)
  • 豚バラ 100g(食べやすい大きさに切る)
  • パクチーの根 1本(潰す)
  • 黒コショウ(ホール) 小さじ1/2(潰す)
  • ニンニク 2片(潰す)
  • しょうが(スライス) 3枚
  • しょうゆ 大さじ1 ★
  • ナンプラー 大さじ1 ★
  • オイスターソース 大さじ1 ★
  • 砂糖 小さじ1 ★
  • みりん 大さじ1 ★
  • 料理酒 大さじ1 ★
  • ごま油 小さじ1 ★
  • 鶏がらスープ 200㎖ ★
  • サラダ油 大さじ1
  • 小ネギ 3本(3cm幅に切る)
  • セロリ お好み(3cm幅に切る)
    ※ ボンコットはセロリが苦手なので、使いません。
  • タイのシーフードタレ お好み
    (作り方は、このリンク「ナームジム・シーフード|Nam-jim Seafood|น้ำจิ้มซีฟู้ด」をクリックしてご覧ください)
    ※ タイのタレがなければ、ポン酢を使っても大丈夫だと思います。

作り方

1)ボウルにオイスターソース、ナンプラー、しょうゆ、砂糖、料理酒、みりん、ごま油を入れ、よく混ぜてから鶏がらスープを加えて混ぜる(★)。

2)鍋にサラダ油を入れ、弱火で加熱する。それから、ニンニク、パクチーの根、黒コショウ、しょうがを加え、香りが出るまで炒めたら、豚バラを加えて火が通るまで炒める。

3)春雨、エビ、小ネギとセロリを順番に入れ、(★)を加えて蓋をする。

4)水分が無くなるまで蒸す(約5~10分)。
※ 蒸す時間が長すぎるとエビが固くなってしまうので、要注意です。

6)水分が無くなったら、火を止めて完成!

7)タイのシーフードタレ、又はポン酢と一緒に食べると美味しい。(そのまま食べても美味しいと思います!)

簡単に動画を作成しましたので、わからないところがあれば、参考にぜひご覧ください。

グン・オップ・ウンセンの作り方の動画

いかがでしょうか?
グン・オップ・ウンセンは、ボンコットのオススメタイ料理のひとつです。
材料も作り方も難しくないと思いますので、ぜひ作ってみてください。
作ってみて、口に合うかどうかご感想を聞かせてくださいね。

では!また次回!

アイルランドの伝統的なハロウィーンケーキ「バームブラック」

みなさん、こんにちは!

アイルランド出身の国際交流員マネリです。

10月ですね。つまり、もうすぐハロウィーンがせまってきます!

実はハロウィーンは元々アイルランドの年末を祝うサウィンというお祭りでした!(古代のケルト人は収穫の終わりを年の終わりと見なしていました。)アイルランド以外に広まったときにハロウィーンという名前で知られるようになりました。
こんにちと続ませてアイルランドに残るハロウィーンの習慣はたくさんあります。その1つが、この時期に作られるバームブラックというフルーツケーキです(アイルランド語でBairín Breacで、英語でBarmbrackと呼ばれています)。

収穫された果物を使用したケーキに指輪や布、小枝、硬貨、エンドウ豆を入れます。ケーキの切り分け、入っていた物によって1年間の運勢を占います。エンドウ豆は、来年中に結婚できません。小枝は争いが起こります。布は困難に直面するか貧しくなります。硬貨は富を意味し、指輪は年内に結婚することを意味しました。

現在もアイルランドでは10月にバームブラックが食べられていますが、指輪だけが楽しみとして入れられています。スーパーで買ったケーキでさえ、おそらく中に指輪が入っています(しかし非常に安いものです)。日本ではなかなか見つけにくいかもしれませんが、このレシピでご自宅で自分のバームブラックを作ることできます!作ってみませんか?

材料(1斤、8〜12人分)

ケーキ:
強力粉
ベーキングパウダー
ドライフルーツ
濃い紅茶
ウイスキー
黒糖
大きい卵
デザートスパイス


225g
大さじ2
375g
250ml
50ml
100g
1個
大さじ1

デザートスパイス:
シナモン(粉)
オールスパイス
ナツメグ
クローブ(粉)
ジンジャー(粉)


125ml
大さじ 1.5
1本
大さじ 1
大さじ 1.5
大さじ 1
小玉1
小匙 1

作り方:

  1. フルーツミックスを大きいボウルに入れ、冷たい紅茶とウイスキーを注ぎ、一晩浸しておきます。

  1. デザートスパイスのスパイスを瓶で組み合わせ、よく混ぜます。

  1. オーブンを190°Cに予熱し、パウンドケーキの焼型にオイル又はバターを塗ります。大きいボウルに小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、デザートスパイスを入れ混ぜ合わせます。

  1. 真ん中に穴を作り、卵を穴に割り入れ、スプーンで卵と小麦粉を混ぜます。ぬれた生地になるまで、フルーツミックスのボウルに入れた液体を少しずつ入れ、全体に行きわたるように混ぜ、フルーツを生地に入れて混ぜ合わせる。

  1. 生地を焼型に入れ、オーブンシートで包だ硬貨、指輪などを生地に入れます。オーブンで1時間焼きます。

  1. オーブンから取り出し、20分間冷まします。焼型から取り出し、冷まします。アルミホイールで包み、2日間常温で放置します。

  2. 完成。バターを塗ったスライスで提供。(トーストしてもおいしいです!)

楽しいハロウィーンを過ごしてね!
また次回

ギャビン

ダブリン・コードル

みなさん、こんにちは!

アイルランド出身の国際交流員マネリです。元気ですか?

今回のブログでは、2月に開催した料理教室で作った「ダブリン・コードル」という料理を紹介したいと思います!ダブリン・コードルというのは、ソーセージとベーコンを使うアイルランド風シチューです。西暦1700年代に田舎からダブリン市に引っ越す人が増し、その人々がベーコンやソーセージなどの保存肉を持ちこみました。調理が難しくない食事が必要だったので、昼から調理を始められて、仕事をしながら監督なしで調理を続けられる保存肉を使うシチューが生まれました。

このシチューは、コンロまたはオーブンで作ることができます。キャンプファイヤーでも作ることができます!個人的には、冬に食べるのが最高です。シチューのコショウは体の内側から暖かく感じるので、冬には特にいいと思います。

以下にレシピを貼っておきます。料理の用語を勉強したい方に向けて、英語版も作成しました。

ぜひ作ってみてくださいね!

また来回

ギャビン

アイルランド料理授業①―フィッシュケーキ

皆さん、こんにちは!

アイルランドの国際交流員マネリです~♪

皆さんは元気ですか。健康を維持し、健康的に食べているでしょうか。 たまには、健康的な生活を維持するために頑張るのを少し休憩するのはどうでしょうか。
いや、ハンバーグを食べに行くことを提案しているのではありません。 むしろ、今日は自分へのご褒美としてとてもいいアイルランド料理のレシピを教えたいと思います。それはフィッシュケーキのレシピです!

名前にもかかわらず、フィッシュケーキとはスイーツのことではありません。 マッシュポテトと魚から作られた小さいパンケーキで、パン粉でコーティングされ、フライパンで焼くものです。不健康なわけではありませんが、毎日食べることはおすすめできません。たいてい、お通しとして食べられ、タルタルソースと一緒に出されます。今日はタルタルソースの作る方法も教えます!少し手間がかかりますが、一度は作って食べてみてください♪

材料(4食分)

フィッシュケーキ
生鱈半身(皮なし、骨なし)
(鮭又は鮭・鱈ミックスでもはOKです!)
ローリエ
玉ねぎ
牛乳

男爵イモ
チャイブ
パセリ

ブラックペッパー

パン粉
サラダ油
小麦粉
レモン
ルッコラとカイワレ大根


450g

2 枚
½玉
150ml
150ml
350g
大さじ1
大さじ1
適量
適量
1個
100g
大さじ4
適量
1個
適量

タルタルソース
マヨネーズ
ケッパー
ピクルス
粉ワサビ
あらびきマスタード
レモン汁
エシャロット
パセリ


125ml
大さじ 1.5
1本
大さじ 1
大さじ 1.5
大さじ 1
小玉1
小匙 1

買い物した店で材料の全部を見つけられませんでしたので、シャロットの代わりに玉ねぎを使って、チャイブの代わりに小ねぎを使いました。ルッコラを見つけられませんでしたのでミックスサラダを使いました。

作り方

タルタルソースを作りから始めましょう!

  1. ケッパーとピクルスを細かく切って(塩漬けされたら、切る前に洗って、水を切る)、エシャロットをみじん切りにする。マヨネーズやケッパー、ピクルス、粉ワサビ、あらびきマスタード、エシャロット、パセリをよく混ぜる。
    フィッシュケーキを作りながら、冷蔵庫で冷やす。

次はフィッシュケーキです。

  1. 玉ねぎを5mmの輪切りにする。鱈をフライパンに入れ、上に玉ねぎとローリエを置く。牛乳と水をフライパンに注いて、蓋をする。中火をつけて、沸騰したら、とろ火にして煮る。4分後、火を消して、そのまま10分寝かせる。

  2. 魚を寝かせている間、男爵イモの皮を剥いて、1口サイズに切る。鍋に入れて、ぎりぎり水につかるまで熱湯を加える。柔らかくなるまで煮る(10分くらい)。くずれないように気を付けて。

  1. 穴じゃくしで魚を牛乳から出して、皿に冷ます。イモは水を切って、1~2分置いておく。

  2. イモをフライパンに入れて、一番弱火で1分炒めて、イモを潰しながら、かき混ぜる。

  3. 火からおろして、タルタルソースの大さじ1を入れて混ぜ、それにチャイブとパセリを加えて混ぜる。

  4. ジャガイモは風味があった方がいいので、塩とブラックペッパーで味付けする。味をして調整する。

  5. 魚の水分を切って、ブラックペッパーで味付けする。イモの上に手で1cmくらいの個に引き離してイモを掛ける。

  6. なるべく魚の形をくずれないように、手で魚とイモをゆっくり混ぜる。冷ます。

  7. 大きい皿に溶いて卵を入れ、トレーにパン粉を敷く。

  8. イモ・魚の生地を4つに分ける。手やまな板にくっつかないように打ち粉をして、分けた生地をハンバーグのように手で2.5㎝程の厚さに作成する。

  9. 4つができたら、1つずつ卵とパン粉を全面につける。皿において、ラップに包んで、冷蔵庫で30分間から24時間までねかせる。

  1. 中火で、サラダ油を温める。パン粉を少しが入れてみてすぐにこんがりになったら、OK。

  2. ケーキを両面5分間くらいずつ炒める。

  1. レモンをくし切りにする。レモン汁をタルタルソースに加える。レモンのくし切りとタルタルソースとルッコラとカイワレ大根のサラダと共にフィッシュケーキを出す。

  2. Enjoy!

いかがでしょうか。作ってみたいでしょうか。作った方やレシピをアレンジしてみた方がいたら感想をコメントで教えてくれたらうれしいです!

また来回

ギャビン

【テキトウキッチン】炊飯器でできちゃうタイのチキンライス!

皆さん、お久しぶりです~
タイ出身の国際交流員 ボンコットです!

前回、ブログアップしてから、2か月ぐらい経ちますね!
最近、仕事で忙しくて、ブログを書く時間がなかなかありませんでした。
本当にすみません。。。

さて、今回は前回に続いて、タイ料理の簡単なレシピを紹介します!
この前、エジプトのポットラックで作った、「炊飯器チキンライス」はとても評判が良く、
「ガンちゃん、レシピを教えて~」という声がありましたので、
チキンライスの作り方を紹介したいと思います!

まずは、食材からです。

スーパーで普通に売ってるものを使いますので、全ての食材は簡単に手に入れられます。
① 鶏もも肉
② 米
③ しょうが(スライス)
④ パクチーの根(包丁で軽く叩く)(無ければ、大き目でスライスした長ネギを使ってもOK)
⑤ ニンニク(包丁で軽く叩く)
次は調味料とその他です。
★ ナンプラー
★ 塩コショウ
★ サラダ油
★ 鶏ガラやコンソメ
※ 全てはテキトウな量でいいです(笑)。

☆必要なスキル:炊飯器でご飯を作ること☆

そして、フライパンと炊飯器があるだけで良いので、本場のチキンライスの調理方法と比べたら、とても楽チンです。

作り方

1.米を洗って水を取っておきます。(何合洗ったか、忘れないでください)
2.フライパンに、適量の油を入れます。大体大さじ2‐3ぐらいです。
3.ニンニク(大体大さじ1ちょっとぐらい)、しょうが(大体2/3個)、パクチー(一摘み)や長ネギ(12㎝ぐらい)を入れ、塩コショウを適量加え、香りが出るまで中火で軽く炒めます。Kaomangai
4.洗った米を加え、鶏ガラやコンソメを少し入れ、よくかき混ぜます。
5.火を止めて、炒めた米と他の具材を炊飯器に移します。
6.普通のご飯を作る時と同じように、水を入れます。
Point: 加熱する時、鶏肉から肉汁が出るので、水の量は通常よりちょっと少なめに入れた方が良いです。
7.塩コショウを少し付けてから鶏もも肉(大体3枚)を、炊飯器に入れます(ご飯の上に載せる感じ)。
8.最後に、ナンプラーを少しかけて(入れ過ぎ注意、大さじ1ぐらいで十分)、通常通り「炊く」ボタンを押し、できあがるまで待ちます。(私は、「早炊き」モードを使います)

よし、待っている間に、チキンライスに欠かせないソースを作りましょう!

必要なものは、ボウル、スプーン、しょうがの残り、にんにく、醤油、ナンプラー、味噌、お酢、砂糖…です。

作り方は、まずにんにくとしょうがをみじん切りにします。
正直、私も割合がよく分かりませんが、とりあえず、全て大さじ1でボウルに入れて良く混ぜます。
次は味を調整します。甘酸っぱい味がメインで、その次に塩辛い味が来ます。
自分の好みで調整してください(笑)。
とにかく、ナンプラーは入れ過ぎに要注意です。
自信がなければ、取り敢えずすこーしだけ入れてみてください。
よく混ぜたら、完了です。

 

食べ方

ご飯が出来たら、上に載せた鶏肉を取り出して、一口大に切ります。
炊飯器に入っているご飯をよくかき混ぜます。
それから、お皿にご飯を盛って、ご飯の上に切ったチキンを載せます。
スライスしたきゅうりとチキンスープと一緒に食べると美味しいです。
食べる時は、ソースを掛けて食べます。

以上です!

いかがでしょうか?このメニューはかなり日本人の口に合うと思います。
ぜひ、作ってみてください^^
作ってみたら、写真などで結果を教えてくれたらうれしいです(笑)

 

【テキトウキッチン】トースターでできちゃう「タイ風ミニバナナ・マフィン」

サワッディカ!!こんにちは~

帯広に来てから、もう1年と9ヶ月ぐらい経っています。
普段あまり料理を作らない自分は、ここに来てから、
職場のイベントとか仕事の関係で料理スキルのレベルが非常にアップしました↑↑↑。
元々料理ができないわけではなく、片付けが面倒くさいからしないだけです。
昔、母が実家で小さな食堂を運営していました。
そのため、子供の頃からお店のお手伝いをしていました。
母の様にナイフの使い方とかはパパッとうまく使えませんが、
調理方法と味はよく覚えています。
グリーンカレー、マッサマンカレー、チキンライスなどタイでは作ったことがないものを、
帯広で作りました。バナナマフィンもその一つです。

いきなりどうしても小さい頃によく食べていたタイのバナナマフィンを食べたくて、
作り方を検索してみました。
タイでは「マフィン」ではなく、「バナナケーキ」と呼んでいます。
ケーキと言っても、カップケーキの方が近いです。

作り方を確認したら、食材も全部帯広で手に入るし、そんなに難しくなさそうだし、
よし!作ろうと。ただし、問題はオーブンがないだけです。。。
ケーキを焼くのにオーブンがなければ、どうするんだ!?
muffin5
部屋の中にある小さなトースターが目に入りました。
機能的には似たようなもんだから、使えるでしょうと勝手に思いました(笑)。

早速、食材をリストアップしてスーパーへ向かいました。
買ってきたものは
muffin6★ バナナ       3本
(もっと入れてもOK)
★ 牛乳        大さじ3
★ バニラエッセンス  小さじ1
(無くてもOK;私はタイの香り付けに使いました)
🌸 バター       80g
🌸 卵         2個
🌸 マフィンミックス粉 200g
🌸 塩         ひとつまみ

その他、100円ショップで買ったもの、
▲ マフィン用紙カップ(一番小さいサイズ(18個入り))2パック
▲ 泡立て器(普通のやつでいいです。電池を使う小さいやつはおすすめしません。)
▲ 中サイズボウル

…安心してください!オーブンで焼いたお菓子やケーキなどを作ったことがない、
オーブンの使い方も知らない私でも作れました!(成功率50-50(笑))

さて、作りましょう!

まずは、バナナです!
皮を剥き、お碗に入れてフォークでつぶします。
(少し粗目につぶしたら、食べる時にバナナの触感が残るので、美味しくなります)
つぶしたバナナに、牛乳、バニラエッセンスを加え、混ぜておきます。

次は、バターです!
バターを少し温めて、柔らかくしてから使いましょう。
冷蔵庫から出してそのまま使うと固いため、立てにくいです。
ボウルにバターを入れ、泡立て器でバターをクリームの状態になるまで立てます。
写真がないので、クリームっぽくなったなぁと思ったら、卵を1個ずつ加えてよく混ぜます。
※ 冷たい卵はやめましょう!バターが固くなり、変な状態になります(一度失敗しました(;´・ω・))。
塩も今の段階でぽいっと掛けちゃいます。混ぜるのも忘れずに!

それから、マフィンミックス粉です!
バターの生地に、少しずつマフィンミックス粉を加え、泡立て器で軽く丁寧に混ぜます。
ぶわーっと力を入れて混ぜないでください。
よく混ぜてから、つぶしておいたバナナを加え、また丁寧に混ぜます。
これで、バナナマフィンの生地は完成です!
できた生地を、マフィン用カップに3分の2ぐらい入れておきます。
この量だと、大体30カップができます。

次は、一番大事な段階!焼くことです!
トースターはオーブンと同じ様に上火と下火がありますが、ただ温度の調整はできないだけです(笑)。
失敗するかどうかは、この段階で決まります。muffin
焼くには上火と下火を両方使います。
まずは5分程トースターに何も入れないでそのまま温めます。
温めてから、カップに入れておいたバナナマフィンの生地を入れます。
私のトースターは小さいので、一度にミニカップ4個しか入れません。
30個のミニマフィンを焼くのに、8回ぐらい焼かなければなりません(;’∀’)。
1回当たり、約10分かかります。10×8=80分…
まぁ、ちょっと大変ですが、焦らずにゆっくりと頑張りましょう!

さて、★☆失敗させないポイントは?!☆★
できあがるまで約10分かかるんですが、一気に10分焼くではなく、
5分ずつ焼いていきます。まずは5分間焼いてから、一度開けて様子を見て、
後半の5分焼き続けます。でも、5分ぴったりではなく微妙に4分ぐらいにしておきましょう。
なぜかというと、微妙な時間差でマフィンの表面が焦げてしまいます。
最初は目を離さないでください。
自分のトースターのパフォーマンスを分かってきたら、少し楽になります。
9~10分焼いたら、ちゃんとできているか、つまようじで確認します。
マフィンの真ん中に刺して、何も付いてこなければOKです。
全部のマフィンを焼いたら、完了です!

オススメは室温で冷やしてから、食べることです。

いかがでしょうか?muffin4
簡単なようにも難しいようにも見えますが、一度作ってみてはいかがですか?
前は、焼き菓子なんて私には絶対無理だと思っていましたが、
実際に作ったら、あ、そうでもないかもと思えるようになりました。
トースターでテキトウに作って、テキトウに美味しいバナナ・マフィンができちゃいました(笑)。
素人のレシピですが、良かったらぜひ作ってみてくださいね♡

เค้กกล้วยหอม7
PS. タイではバターじゃなくて、サラダ油をたっぷり使うそうです。焼いたらマフィンの表面があまり割れなくて、油のワックスが付けられているようにツルツルです。こんな感じ☛☛☛☛☛
今度、バターじゃなくてサラダ油を使ってみます。