本場中国餃子を作りませんか?

皆さん、お待たせしました!

今日は、ネイネイが企画したイベントの話です!!!

以前書いた「日本に来て、びっくりしたことは?」のブログの中で、餃子の話に触れました。その後、「餃子のレシピや餃子の皮のレシピがほしい」というコメントをいただきました。私だけではなく、みんなも餃子が好きですね。(笑)

ところで、私は、国際交流員派遣事業で小学校に行ったとき、子どもたちからよく「好きな食べ物は何ですか?」と聞かれます。職場の同僚たちにも「得意な料理は何ですか?」と聞かれます。

ネイネイが大好きな食べ物は餃子です!!!得意な料理も餃子です!!! (大笑)

そこで、本場の中国餃子の味を地元の皆さんに味わっていただき、中国が身近にあることを感じてもらうため、2月23日(土)に「中国餃子宴」という料理教室を開催します!!

日本ではあまり食べない「蒸餃子」ともちもち感のある「水餃子」、さらにさっぱりしたサラダを作ります。食べたくなりましたか?

★餃子のレシピもお配りします。皆さん、ほしくなりませんか?

詳細

 申込期間は1月29日(火)~2月12日(火)です。帯広市役所親善交流課(3階、平日9時~17時)又は森の交流館・十勝(休館日除く、9時~17時)で参加費を支払い、申込書に必要事項を記入していただきます。定員は12先着順なので、早い者勝ちですよ。それでは、皆さんの申込みをお待ちしています!

参 加 費:1人600円(参加申込時に支払い、キャンセル時は返金不可)

※参加費はなるべくおつりのないようご持参ください。

定   員:先着12名

対   象:高校生以上の帯広市民

持 ち 物:エプロン、三角巾

場   所:森の交流館・十勝 調理室(帯広市西20条南6丁目1-2)

問い合わせ:0155-65-4133(親善交流課)

<本事業は、国際親善交流基金を活用して実施します。>

2

日本に生活している外国人の「あるある」!

Happy New Year! みんなさん、年末年始はゆっくりしましたか?アメリカのNew Year’s Eve (12月31日)は友達と一緒に花火大会やパーティで年越しを過ごすイメージが強いから、日本のおとなし~い大晦日と真逆ですね。3年前に帯広に来て始めて帯広で年末年始の休みを過ごしました。当時テレビがなかったし、通っていたジムも開いていなかったのでとにかく暇でした(笑)。大掃除やお節料理に挑戦してみました!

年末に実家(ハワイ)に帰るには航空チケットがかなり高いので、今回も帯広でゆっくりしました。年明けに帯広の森で女子U18アイスホッケー世界選手権が行われていたので、観戦してきました!実は私の母校であるウィスコンシン大学はアイスホッケーの名門校です!(試合を観たことはないですが。。。)女子が特に強くて、去年のピョンチャンオリンピックの決勝戦(アメリカ対カナダ)に両チーム合わせて9名のウィスコンシン大学出身の選手が出場しました!

https://onmilwaukee.com/sports/articles/olympics-usa-canada-womens-hockey.html

(出場したウィスコンシン州の関わりがある選手の紹介記事です)

帯広で国際大会を観れるのは珍しいから、このチャンスにチームUSAを応援してきました!

カナダに留学した日本人の友達と一緒に観戦したから、ニュートラル(=日本人が多い)エリアにしました。アジア系だから、「USA!」を叫んだら、何回も周りにいた日本人がきょろきょろさせてしまいました(笑)。最後に勝ったチームの国歌が流れ、数年ぶりに “Star Spangled Banner” (アメリカの国歌)を歌いました。国歌を歌っているときに前の列に座っていた男子高校生に私の声が聞こえて「英語喋れるんだ!」と言っていしました(笑)。

知らない人が見ると私は日本人と思われるかもしれませんね。「イレインです」や「アメリカ人です」と言ったら、相手の態度が一気に変わることが多くて不思議だと思いました。きっと他に日本で生活している外国人も同じ経験したことがあると思うので、日本滞在外国人の「あるある」を紹介します!

「お箸上手ですね!」

褒めることに対しては悪くないですが、箸を使えるのは大したことじゃないでしょ?上からの目線でバカにされている感じがします。。。逆に日本人が欧米人に「フォーク上手ですね!」と言われたら、嬉しくないですよね?

Do you speak Japanese?

これはありがたい話です!先月、インフルエンザ予防接種のため近くのクリニックに行きました。年1回しか行かないクリニックなので私のことを覚えていなくて(十勝管内に住むアメリカ人が少ないから、まぁまぁ目立ちます!)念のため看護師さんが「Do you speak Japanese?」と聞いてくれました!「Yes」と答えたら、少し残念な顔されました。。。英語を練習したかったかな?

病院に行くときはデリケートな状況のときなので、なかなか外国語(=日本語)でコミュニケーションをとるのが大変です!不安のなか、少しでもわかってもらえる存在になってくれると力強いです!

 

なんで日本に来ましたか?

重たい!初対面なので、急にヘビーな質問を聞かれるのは。。。外国人の存在が珍しくても、急にライフ・チョイスに関する質問をするのはどうだろう。。。(「日本にいちゃダメ」の感じもします)

血液型は?

なんで知りたいの?ヴァンパイアなの?!たまたま私は献血を定期的にする人なので血液型を知っていますが、しないアメリカ人はほとんど知りません。※自分の両親も知らないみたい!

「事故にあったら、どうするの?!」

血液が必要になるほどの状態だと、病院に行くでしょ?そこで調べればいい!と思う人が多いと思います!

彼女・彼氏がいますか?なんでいないんですか?

なんでいないかこっちが知りたい(怒)!この質問は小学3年生に実際に聞かれたことがあって、ずっとニコニコしながらも頭の中では「君に言われたくないなぁ。。。」と思いました(笑)。イレインにはベトナム生まれの親戚が多く、同じ質問を聞かれるので、日本だけではなくアジアの文化かな?アメリカやイギリスで育った人は、あまりプライベートの質問を聞かないようにしています。

今回のブログの内容はあくまでイレインの意見ですが、同感している仲間もいると思います。読んでいただいている日本人に伝えたいのは「こういう質問を聞かないで」ではなく、少しでも私たちの本音を伝えたかったです。今度新しい外国人に会ってお箸のスキルを褒めようと思ったら「あっ、何10回も聞かれたことがあるかも」を思い出してもらって、もっと面白い話題を考えてみてください!

Until next time!

【タイ語を学ぼう!】「555」ってどういう意味?

サワッディーカ!皆さん、こんにちは!
タイ出身の国際交流員ボンコットです。

今の時代では、日常生活にチャットアプリやSNSがよく使われています。
SNSを始めた最初の頃は、日本人の友だちがよく使っている、意味がよく分からない記号がありました。

それは、「w」です。
日本人の友だちがメッセージを送ってくるときに、文章の最後によく「w」とか「www」を付けます。

どう見ても英語のアルファベット「w」にしか見えない、なぞの記号です。
「えー、それとも「。」の代わりに使ってるかな…」と様々な可能性を考えてみました。
友だちに聞くのがカッコ悪いので、頑張って自分で調べました。

調べた結果は、「w」= (笑)…です。

ん?どういうこと??と普通は思いますよね。

(笑)→わら→wara→w…

なるほど!
すごい変換ですね!

それで、友だちに教わった似たようなコトバを思い出しました。
少し古いですが、「KY(Kuuki ga Yomenai)」とか、「PK(Pantsu ga Kuikonderu)」などです。日本語は面白いですねww

49776640_361999531266308_1648515242566615040_nさて、今回はタイ人がよく使うチャット用語の「555」を紹介したいと思います。

日本の「w」程複雑じゃありませんが、「5」はタイ語で「ハー」といいますので、「555」は「ハーハーハー」→「ハハハ」の笑い声のことです。
だから、タイ人はチャットで「面白い」、「笑いたい」と伝えたいときに「555」や「55555555555555」など無制限の「5」を使います。

もし、タイ人の友だちがいましたら、今度使ってみてください。

49459796_536504423517020_8329312725188476928_n

 

中国料理パーティーのレシピ公開――第7弾

新年快乐!(シンネンクァイラ)

皆さん、あけましておめでとございます。

お正月、いかがお過ごしでしたか。ゆっくり休んでいましたか?家族と一緒にたくさんの美味しいものを食べましたか。

ネイネイは日本での5回目の新年を迎えました。大晦日の日、すごく中国の実家に帰りたくなりましたよ。今月、帰国する予定でワクワクしています。中国での話はまたしますね。

さて、中国料理パーティーのレシピもいよいよ最終回になりました。皆さんは好きな料理がありましたか。

本日は、栄養バランスがよく、大人も子どもも好きな一品料理を紹介します。鶏肉と栗をメインにして、野菜を加えて煮込む料理です。先月の15日(土)森の交流館・十勝のイベント「International Potluck Night」にゲストとして参加し、この料理を作って、皆さんと食べながら交流しました。イベントの参加者からは大好評でした。大量の料理(30人分)を作ったので、味付けが一番難しかったです。無事に成功させ、本当に嬉しかったです。この料理を多くの人に味わってもらいたいので、ブログで紹介したいと思います。

中国語でいえば、「栗子鸡」(リーツィージー)です。

栗子鶏

栗子鶏

早速、レシピを見てみましょう!

食材:(3人分)

①手羽先6個  ②手羽元3個  ③鶏モモ肉200g  ④茹でた栗(生の栗でも良い※)100g

⑤まいたけ1パック  ⑥しめじ1パック  ⑦長ねぎ1本  ⑧ニンニク2片  ⑨生姜1個

調味料:

①料理酒  ②濃口醤油  ③鶏がらスープの素  ④サラダ油

⑤砂糖(三温糖でもよい)  ⑥オイスターソース  ⑦黒胡椒  ⑧ごま油

作り方:(写真はポットラックナイトに撮ったものなので、量を調整してください)

1 【準備】長ねぎ(白い部分が良い)を4cmの大きさに4個切ります。また、残った部分を0.5cm幅くらいに切ります。生姜をスライスします。ニンニクをみじん切りします。

鶏モモ肉を3cm角に切っておきます。

お湯の中に、スライスした生姜(3枚程度)、長ねぎ(4cmに切ったもの)、料理酒(20ml)を入れて沸騰させます。手羽先、手羽元、鶏モモ肉をさっと茹でて、水切りします。

2 鶏がらスープの素に水またはお湯(400ml)を加えて、スープを作っておきます。

3 フライパンの中にサラダ油を入れ、強火で加熱した後、ニンニクと適量の長ねぎ(0.5cmに切ったもの)を入れて香りが出るまで炒めます。

4 手羽先、手羽元、鶏モモ肉を入れ、金色になるまで炒めます。

5 まいたけとしめじを入れ、料理酒、醤油、砂糖を加え、味がいきわたるよう炒めます。

6 鶏がらスープを入れ、蓋をして、強火で煮ます。沸騰した後、茹でた栗を加えて、弱火で煮込みます。

dav

煮込む

7 黒胡椒、ごま油、オイスターソースを加え、汁がなくなるまで煮込んで出来上がりです。好みによって、長ねぎ(0.5cmに切ったもの)をトッピングします。

1

※【生栗の場合】栗を洗って、ナイフで皮の上に十字の切り目を入れます。沸騰したお湯の中に入れて、20分ほど中火で茹でます。水切りしてから、皮と渋皮を剥きます。5の手順で一緒に入れます。

皆さん、これはちょっと難しそうと思われますが、意外と簡単に作れますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

レシピのシリーズはこれで終りです。皆さん、全部チャレンジしましたか。全部できたら、中国家庭料理の宴会が開けますよ!(笑)また、美味しい料理を作ったら、レシピをみんなとシェアします!