初めまして。ベトナム出身の国際交流員ゴックです~

 Xin chào. 初めまして。去年の10月から森の交流館・十勝に務めているレ ミン ゴックです。レは苗字で、ミンはミドルネーム、ゴックは名前です。気軽にゴックと呼んでほしいです。ベトナムのハナム省出身です。よろしくお願いします。

岐阜県の白川郷で撮った写真。旅行が大好き!

ハナムってどんなところ?

 ベトナムと言えば首都のハノイか大都市のホーチミン市を知っている人がいるかもしれませんが、ハナム省のことは初めて聞いた人が多いと思います。ベトナムは細長い国で、北部・中部・南部の3つの部分に分けられて、ハナム省は北部にあるハノイのすぐ隣にあります。車で40分でハノイ中心部に行くことができ、アクセスがとてもよいところなのでこの数年工業団地がどんどん増えています。現在ベトナムに進出している企業が多くて、ハノイ、ホーチミン市の代わりにハナム省みたいな隣接したところに進出している傾向があります。ハナム省は小さいですが、現在10以上の工業団地があって企業数は7200社以上だそうです。その中に日系企業も結構多いです。

ドン・バン工業団地の正門。早朝の出勤時の様子。

 働きに来る人が多いので、サービス業や観光業も発展しています。

 最近では、もともと小さな寺院だったタム・チュック寺というお寺が、建て替えられ、なんと敷地面積が500ha以上で世界最大級のお寺に生まれ変わりました。タム・チュック寺の特徴は湖に浮かんでいることで入るのに橋を渡らなければなりません。コロナウイルス感染拡大の影響で観光の制限など実施していますが、建て替えられたばかりのころはすぐ国民の注目が集まって、いつも観光客で混んでいました。

タム・チュック寺-ベトナムの有名なスピリチュアル観光スポット

 実は帯広に来る前に2019年10月から2020年8月まで交換留学生として東京に留学したことがあります。その時いろいろな体験ができて楽しかったです。大学を卒業したら日本で働きたいと思ってJETプログラムに応募し、国際交流員として帯広に来くことができました。。

 帯広での暮らしは東京と違うところがたくさんあって自分にとってとても新鮮で楽しいです。これから充実した毎日を過ごすために仕事も生活も頑張ります。市民の皆さん、よろしくお願いしますね~。

東京外国語大学の外語祭(2019年)に参加した!言語祭の様子があまり写らないけど楽しかった(笑)

帯広の皆さん、はじめまして!

 Hello, Obihiro! 初めまして。アメリカのコネチカット州からまいりましたアンドラーデ クリストファー(名Christopher 姓Andrade)と申しますが。皆さんはぜひ「クリス」と呼んでください!今年の8月から新任の国際交流員(CIR)として働き始める予定でしたが、新型コロナウィルスの影響で、入国できなくなり、12月にようやく来日できました。よろしくお願いします!

埼玉県大宮市氷川神社に参拝したときの私です!

「コネチカットって聞いたことないけど。。。」

 アメリカの州といえば、カリフォルニアとかテキサスがすぐ思い浮かぶと思いますが、コネチカットって聞いたことがある日本人が少ないと思います。面積はわりと小さく、平均的なアメリカ人でもボストンとニューヨークの間の住宅地としてしか知りません。しかし、意外に色々と有名です!

  • ハンバーガーとピザ

 アメリカ料理といえばハンバーガーですね。実は、コネチカット州ニューヘイブン市(私の地元!)は世界での「ハンバーガー発祥の地」として知られていますよ!伝説によると、1895年に「ルイス・ランチ」というレストランを訪れたビジネスマンが「歩きながら食べられるものがほしい」と頼んだら、食パンで挟んだサラダと牛肉を提供されたらしいです。ハンバーガーだけではなく、イタリア系移民が多いニューヘイブンはアメリカでの「ピザ発祥の地」としても認められています!実際、ニューヘイブンには常に全国ベストピザランキングで最も多くのピザ屋がランキングされています。すごくうまいので、機会があれば食べてみてください!

  • イエール大学

 コネチカット州ニューヘイブン市には、アメリカの名門8大学(アイビーリーグスクール)の中の一校のイエール大学があります。ハーバード大学と同じように長い歴史があり、世界的な知名度も高いです。そのため、留学生が多くて、ニューヘイブンは国際的な町というイメージを持たれています。私はこの大学の大学院で言語学(第二言語習得)を専攻して、言語・脳科学研究所で働きました。

East Rockという山の上にある公園からのイエール周辺の眺め

「クリスさんは日本とどんな関係ですか?」

 日本に住んでいたことがあります!長野県上田市に住んでいて3年間外国語指導助手(ALT)として小中学校で英語とたまにスペイン語を教えました(バイリンガルです)。都会に比べて穏やかで、広くてのんびりできるところですので長野が大好きです。長野も冬はとても寒い地域なので、帯広も大丈夫でしょう。そして、帯広市の国際姉妹都市であるマディソン市にあるウィスコンシン大学で日本語の勉強をしました。留学を検討している高校生をご存知でしたら、帯広在住の学生がこの学校に安い学費で留学できる特別な機会があります!今後の留学先として、ぜひこの大学をご検討ください!

長野市にある善光寺の写真です。寺内は撮影禁止ですが、とてもきれいです。

「バイリンガルと言っていたけど、どういうこと?」

 私は生まれも育ちもアメリカですが、両親はメキシコ出身です。両親が二人ともスペイン語しか話せなかったので、私はスペイン語母語話者です。そしてアメリカ育ちということで、英語を自然に習得して、母語が2か国語あるから「ネイティブバイリンガル」といいます!メキシコにも興味深い文化があって、機会があればブログで紹介してみたいと思いますので、楽しみにしていてください!

両親の故郷です!子供の時に一年に一度ぐらい親戚を訪問しに行きました。

「最後に、何か趣味がありますか?」

 趣味は山ほどありますが、主に音楽、テレビゲーム、居合道、スキー、アーチェリーや言語を学ぶことに興味があります。居合道は長野にいた頃からやっていますが、居合刀をアメリカから持ってこられなかったので帯広で稽古を続けられないかもしれません。その代わりに、和楽器にもすごく興味があるので、帯広にいるうちに絶対三味線の教室に入って弾き方を学びます!アーチェリーは子供の時に父と一緒にしていました。長野の時に私立高校の文化祭で弓道を体験してみましたが、弓道の先生が近くにいなかったので居合道にしました。機会があれば弓道もやってみたいと思います。

文化祭で撮った写真です。すごく楽しくて、習う機会がなくて残念でした。

 自己紹介は以上です。私は、これから国際交流員として、何よりも帯広と国際姉妹都市の間の文化の架け橋になれるよう精いっぱい取り組んで頑張ります!もし伝えたいこと、もしくは何か質問があればコメントを残してください。

See you next time!

Chris

初めまして! タンさんの後任の国際交流員です!

初めまして!アイルランドから来た「マネリ・ギャビン」と申します。マネリかギャビンかどちらでも気軽に呼んでください!去年の8月から国際交流員として森の交流館・十勝で働き始めました。早く一人前になれるように頑張ります!よろしくお願いします!

「私です!」

「アイルランドって?どこ?」

皆さんがもしアイルランドのことをよく分からないといっても、私は驚きません。アイルランドは北西ヨーロッパにある、イギリスの隣にある小さな島国です。アイルランドは北海道と同じくらいの広さで、4つの県に分かれています。そしてその4つの県はさらに32州に分かれています。私の出身地は南にあるマンスター県のコーク州というところです。

コーク州はアイルランドで最も広い州で、農業が盛んなところです。その上、コーク州にはアイルランド最大の港がありますので、陸と海、両方楽しむ生活ができます。帯広には海がなくて残念ですが、海の代わりに日高山脈の眺めを毎日楽しんでいます~♪

「小さい島ですが、地図はちょっと複雑…」
出典: Andrein – Own work, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=5048341

「なぜ北海道に来たの?」

私は、2017年に東京の上智大学で1年間留学したときに、札幌の雪まつりを見るために北海道を旅行しました。雪化粧した畑や街に一目惚れし、また来ようと決心しました。そして、JETプログラム(日本の学校や自治体で働けるプログラム)に申し込んだ時に、北海道を希望しました。帯広市で仕事させていただくことに決まった時は本当に嬉しかったです!

アイルランドと帯広は似ている点が多く、引っ越してすぐに落ち着きました。来る前は帯広の冬に適応できるかできないかわからなくて、ちょっと心配しました。しかし、来てみたら私にとって寒さは問題なくて、雪を楽しむことができました。もちろん、凍った道はあまり楽しくないですが、基本的に帯広の冬の天気が好きです!逆に、暑い天気は苦手なので、もしかすると夏の方が私にとって大変かもしれません。(笑)

「アイルランドの文化紹介を始めましょう―アイルランドの料理ってどんなもの?」

アイルランドの料理は「楽な食べ物」と言えると思います。おしゃれではなくて、時間はかかりますが、安くて、作り方は単純で、食べるとリラックスできる料理です。伝統的な料理として思い浮かぶのはアイリッシュシチューです。アイリッシュシチューは簡単な材料を全部鍋に入れて、あまり手間をかけずに作ることができます。そして、雨の日に暖炉の側に座ってシチューを食べると、とてもリラックスできます!

しかし皆さんにとってはアイルランドの料理よりお酒の方が有名だと思います。特にスタウトビールやレッドエール、ウイスキー、アイリッシュクリームリキュールは典型的なアイルランドのお酒の種類です。日本でも結構アイルランドのお酒を飲むことができて、きっと皆さんも一度飲んだことがあるんじゃないかと思います。まだ飲んだことがなかったら、ぜひ飲んでみてください!

アイルランドの文化では、お酒は大事なものです。アイルランドにはパブが多くて、皆がパブでお酒を飲みながら知人や友人に出会うことができます。このように、パブは社会的な場所であり、アイルランドの文化の一つの象徴になりました。なので、アイルランドのお酒を飲む機会があったら、ぜひ友達と語り合いながら飲んでください!

 次回はアイルランドと帯広の似ている文化、異なる文化、帯広に住むアイルランド人としての経験と感想についてちょっと書きたいと思います。楽しみにしていてください!

質問や次回のブログで聞きたいことがあったら、ぜひコメントを残してください!

また次回

ギャビン

森の交流館に新しい国際交流員が来ました!

皆さん、こんにちは!

2017年8月の頭に来帯して、森の交流館で働き始めた国際交流員の「タン ジュン・ジェ」です。出身は多文化社会のシンガポールで、中国語の名前を発音できずマレー系な友人のため、「J.J.」というアダナを付けられています。ちなみに、このアダナは名前の頭文字を省略した名前です。時々、「ジュン」というアダナも使います。どちらの名前で呼ばれても、僕は自然に反応しますから、アダナで呼んでください!

マーライオン!マリーナベイ・サンズ!

シンガポールのどこからきましたか?

「え、シンガポールはシンガポールですよ!」

ー ほとんどのシンガポール人

ということを説明すると、シンガポールは都市国家です。言い換えれば、シンガポールは一国であるにもかかわらず、一つの市しかありません。もしシンガポールに住んでいて、海外のアマゾンとやらから製品を輸入しようとしたら、住所は必ず「シンガポール(市)、シンガポール(国)」で記入しなければなりません。

シンガポール人の割合

シンガポールは多文化主義で、中華系シンガポール人(75.3%)もいますし、他にマレー系(13.4%)、インド系(9.1%)とその他の系(3.2%)シンガポール人もいます。

違う民族性を持って共に生きていくのはシンガポールと日本の一つの違いだと思います。通勤・通学の通り道に異なる民族であるシンガポール人と出会うのも珍しくありません。子供たちが幼稚園・小学校に入学する時点から、ほぼ毎日他民族性を持つ他の子供たちと接します。

シンガポールの料理

多文化社会にあたって、数多くの文化からの影響を受けられ、住民の日常にも染めてきました。その中、一番与えられたのがシンガポールの料理ではないでしょうか。

元々中華系の「チキンライス」もハラールで(イスラム法上で食べることが許される食材・料理)出していますし、マレー系の「ナシレマッ」も中華系シンガポール人を作って、売っています。ですから、シンガポールでは食べ物の選択肢がかなり多いです。

シンガポールへ行きたい!安く行ける方法・おすすめな料理を教えてくだい!

「シンガポールは高いぞ!」というイメージが少なくはないです。

正直なところ私もそう思いますが、安く食べれるところや短時期に泊まれる場所はあります!これは、次回の森の交流館で開催する「インターナショナル・トーク」にもっと詳しく話しております。