夏の大好物・アイスクリームinアメリカ

まーやんの!

みなさんお久しぶりです!帯広市の国際交流員クリスです。最近だんだんと暑くなってきましたね。私はもう衣替えをして夏を迎えています!北海道は雪国ですが、意外と暑くなるので、たくさんの対策を今から考えています。扇子や半そでのシャツは当たり前ですが、ほかには冷たく食べられる物もいいと思います。ぱっと思い浮かぶものは、やっぱりアイスクリームです!

アメリカのアイスクリーム

アメリカ人は冬にも好んで冷たい水を飲むだけでなく、一年中アイスクリームを食べるのが大好きなんですよ!アメリカ人は、コーンやスプーンとカップで食べるのはもちろんですが、アイスクリームをアレンジする他の食べ物を作ることが多いです。例えば、フルーツと合わせてサンデーにしたり、牛乳と合わせてミルクシェイクにしたりします。クリームソーダに入れてアイスクリームフロートを作ったり、パイの上にのせたり、サンドウィッチに入れたりします。ワッフルやトーストにのせて、朝食にするのもあります。バナナスプリットという、チョコレートシロップと甘いトッピングをかけたバナナでアイスクリームを挟んだものもあります。アイスも油で揚げるフライドアイスもありますよ!今はアメリカだけでなく、世界中で食べられるようになりましたが、ほとんどはアメリカ発祥のもので、中にはアメリカでしか食べられないものもあります。

私の地元では、ハンバーガーやステーキ、パンケーキや魚料理など、なんでも提供するハムデン・タウン・ハウスというレストランがあります。ここのバナナスプリットは世界一だと断言できます!このレストランでは、ミルクシェイクやパフェなど色々なスイーツを注文できます。

「地元のダイナーのバナナスプリット」

日本のアイスクリーム

日本のアイスクリームのフレーバーの創造性にはびっくりしました。日本に来て、抹茶、栗、白玉、黒蜜、小豆、メロンなどのフレーバーを初めて見て驚きました。私が長野に住んでいたころ、大王わさび農場でわさびアイスを初めて見たときは、わさびはとても辛いので合うのか疑問に思いましたが、とても美味しかったです。帯広のアイスクリーム屋さんもとてもクリエイティブなフレーバーがあり、日本のおいしいアイスクリームがとても好きになりました。夏になると、十勝・帯広の牧場が営むアイスクリーム店「ウエモンズハート」によく食べに行きます!夏にちょうどいいですね。濃い抹茶、かぼちゃ味をよく頼みます!

「車の中でアイスクリーム!」

アメリカのアイスクリームメーカーも、新しくて大胆なフレーバーに挑戦することに前向きな気がします。「サーティーワン」のフレーバーのほとんどは実は日本独自のものなのですが、たくさんの素材を組み合わせて新しい食感や風味のアイスクリームを作るという発想は、とてもアメリカ的だと思います。ちなみに、好きな味はチョコとクッキーチーズケーキです!

トッピング?

アメリカ人はアイスクリームにトッピングをかけるのが好きです。アメリカの子どもたちは、アイスクリームにスプリンクルやナッツ、チョコレートシロップ、オレオ、グミ、エムアンドエムズというキャンディーなど、たくさんの甘いものをかけるのが大好きで、プレーンなものを食べることはほとんどないと思います。私はチョコレートシロップのトッピングが好きです。帯広にも、トッピングのあるお店があったらうれしいです。ありましたら、コメント欄で教えてください!

「アイスクリームを頼むとき、このようなトッピングを自由に選ぶことができます(アシュリーズアイスクリーム、コネチカット州ニューヘイブン)」

アメリカのアイスクリームはいかがですか?帯広市の姉妹都市であるウィスコンシン州マディソン市は、アメリカの酪農王国として知られて、美味しいアイスクリームがたくさんあるらしいですよ!アメリカに旅する機会があれば、是非アメリカのアイスクリームを試して、トッピングをたくさんかけてみてください!

では、またね!

アイリッシュクリームのチーズケーキ

みんなさん、こんにちは!アイルランド出身の国際交流員マネリです。

今日は「アイリッシュクリームのチーズケーキ」を紹介したいと思います!
このレシピは本当に簡単に作れ、オーブンも必要ありません! アイリッシュクリームとは、ウイスキーとクリームで作られたアルコール飲料です。スーパーマーケットでコーヒーリキュールや他のリキュールと一緒にアイリッシュクリーム を見つけられるでしょう。 アルコール度数が気になる方でも、このケーキのアルコール度数はかなり低いので大丈夫かもしれません。ただし、車の運転をする必要がある場合はご注意ください!

材料(1斤、8〜12人分)

ケーキ用
バター
砕いたビスケット
クリームチーズ
アイリッシュクリーム
粉砂糖
削ったチョコレート
ホイップクリーム


120g
250g
600g
35ml
50g
300ml
100g

トッピング用
ココアパウダー
削ったチョコレート


適当
50g

作り方:

  1. ケーキ焼き型にバターの20gを塗る。鍋にバターの100gを溶かす。

  2. 砕いたビスケットを溶けたバターに加える。すべてのビスケットが均一にコーティングされ、すべてのバターが吸収されるまでよく混ぜる。
    (私は家から持ってきた「ダイジェスティブ」と呼ばれるビスケットを使用したが、粉々にできるビスケットならどれでも作ることができる)

  3. ケーキ焼き型にベーキングペーパーを敷く。ビスケットを焼き型に均等に広げ、押し伸ばしてビスケットを圧縮する。冷蔵庫に入れて1時間寝かせる。

  1. ビスケットベースが固まるのを待っている間に、フィリングを作り始める。クリームチーズを柔らかくなるまで泡立てて、クリームリキュールと粉砂糖を混ぜ込む。ホイップクリームとチョコレートをそっと折り込む。滑らかになったら、ビスケットベース全体に均等に広げる。

  1. 冷蔵庫に2〜4時間または一晩寝かせておく。召し上がり前にココアパウダーとチョコレートをふりかけて、完成。

簡単ですね。このケーキはとても濃厚でかなりぎっしりしているので、大きなカットではなく、少量ずつ提供することをお勧めします。

Bain taitneamh as do bhéile!(どうぞを楽しんでください!)

また次回

ギャビン

晴れた土曜日にごまの香り

皆さんお元気ですか?

また私です、先週土曜日に交流館で中華料理教室を開催したトウです。

皆さんのおかげで、なんとか無事終わりました!

こんな寒い中にわざわざ来てくださった皆さん、本当に有難うございます。

こういうイベントを開催するのは初めてですからいろいろ不足があったと思いますが、皆さんに楽しんで頂けたなら嬉しいです。

さて、前回のブログに書いたとおり、今回はレシピを公開します!

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%891%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%892%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%893

非常に簡単です。

参加者の皆さんはこういうのを作るのが初めてのようでしたが、びっくりするほど綺麗に作っていました。2、3個作ればすぐ慣れます。そして、生地を練り合わせる時の水分調整と餡を作る時の糖分とラードの調整ですが、実は決まりがありません。すべては個人の口に合わせて作れば良いです。

白玉粉に水分を入れすぎると、生地がべたべたになってしまうから、こうならないようにぬるま湯を少しずつ入れて練り合わせば良いです。万が一入れすぎちゃっても焦る必要はありません。粉をもう少し入れればいいわけです。

餡も同じで、ラードが足りないと塊にならないので、少しずつ入れて、様子を見ながら分量を調整すればいいです。

日本では団子を冷たいまま食べるのは一般的ですが、中国は熱いまま食べるのが殆どです。この団子も、お湯でゆでてから食べます。コツはレシピとおりです。最後にできた団子をお碗に入れる時、ゆで汁を一緒に入れることを忘れないでください。(おでんのように)

湯圓は甘いものですから、あまり味がしないゆで汁に合わせて食べると、甘さを柔らかくするので良い食感になります。尚、中国語では「原湯 化 原食」という諺があります。要は、「ゆでて調理した食べ物は、ゆで汁と一緒に食べた方が消化に良い」との意味です。食べ物を加熱する時、微量のビタミンや栄養物等が水に溶けてしまうので、このゆで汁も実は体に良いようです。なので水餃子や麺もそういう風にゆで汁をスープとしていただくことが多いです。

そして、今回は特別サービスとして、銀耳羹を提供しました。食材は、白木耳、蓮の実、なつめです。今回の食材の仕入れは帯広市に登録のある業者さんにしかお願いできないので、中華系食材は全部自分で中国から持ってきましたが、中華系スーパーでは普通に売っているはずですし、ネットショッピングでも手に入るので、是非試してみてください。作り方は↓↓↓の通り。

%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%894

冬には熱々で、体を温める良い食べ物です。また夏になると、炊飯器でできた後にすぐ冷蔵庫に入れて冷やせば、冷たいスイーツになります。特に蓮の実は、気持ちを落ち着かせる効果があるので、イライラする真夏日に相応しいですよ!

皆さん、家で作ってみませんか?